健康・介護・子育て支援教室
健康の維持や病気等の予防方法、介護に関する正しい知識、子育てに関する役立つ情報が知れる・学べるWeb教室です。
ご家族の皆様でぜひご参加ください。
概要
対象者 | 当組合の被保険者、被扶養者 |
---|---|
コース | ■オンデマンド型 オンデマンド型のコース一覧はこちら |
■オンラインLIVE配信型 オンラインLIVE配信型のコース一覧はこちら |
|
申込方法 | ■オンデマンド型
お申し込み後、動画視聴に必要なアドレス・ID・パスワード等をお送りいたします。
|
■オンラインLIVE配信型
お申し込みいただいた方へウェビナーの事前登録の案内が届きます。事前登録されるとウェビナーのID・パスワードなどが届きます。 |
|
申込期限 | 各コースによって異なります。 |
委託先 | ふれあい健康事業推進協議会
|
コース一覧
オンデマンド型
視聴開始から2週間は何度でも視聴していただけます。(エクササイズコースは31日間)
動画の視聴方法はこちらをご覧ください。
コース | カリキュラム | 講義内容 | |
---|---|---|---|
健康教室 | ストレスマネジメント | ストレスマネジメント |
|
女性のための健康① | ヤングからミドル世代の女性に向けた健康セミナー |
|
|
女性のための健康② | 40歳半ばを迎えた女性に向けた健康セミナー |
|
|
睡眠 | 眠りのチカラ:睡眠の正しい理解と対策 |
|
|
美容と健康セルフケア | 東洋医学で解決!美容と健康セルフケア |
|
|
アンガーマネジメント | 怒りの感情と上手に付き合う方法 |
|
|
健診結果を健康維持に活かす | 健診結果を健康維持に活かす |
|
|
禁煙 | 喫煙が招く、健康被害と問題点 |
|
|
エクササイズ | 自宅や職場で続けるエクササイズ |
|
|
歯の健康 | いつまでも自分の歯で食事が楽しめるための知っておきたい口腔ケア |
|
|
糖尿病予防 | 糖尿病をよく知ろう 糖尿病の基礎知識 |
第1部:糖尿病の基礎知識
第2部:糖尿病予防に効果的な生活習慣の改善
|
|
眼の健康 | 心がけよう 眼の健康 |
|
|
肩こり・腰痛・膝痛予防 | 自宅や職場でできる肩こり・腰痛・膝痛予防 |
|
|
がん対策 | がんと正しく向き合う心構え |
|
|
栄養と食事 | 健康維持に大切な栄養と食事 |
|
|
認知症対策 | 認知症の正しい知識 |
|
|
ロコモティブシンドローム対策 | 40代から始めるロコモティブシンドローム予防 |
|
|
情報機器作業対策 | VDT作業の多い方の健康対策 |
|
|
ライン長のためのメンタルヘルス | ライン長のためのストレスマネジメント |
|
|
介護教室 | 介護準備学(お金) | 改訂 介護のパターンと心構え、大事なものを守るためのお金の話 |
【前編】介護の現状、心構え、主なサービスと費用
【後編】知らないと損する「介護のお金」の話
|
介護準備学(ストレス) | 改訂 介護ストレスを溜めないための心構えと制度の活用 |
【前編】介護の現実、方向性、無理しない介護
【後編】専門家との付き合い方、認知症の基礎知識と対応
|
|
介護準備学(相続) | 改訂 相続に向けた準備学 |
|
|
介護予防 | 健康寿命を延ばす介護・健康教室 |
|
|
認知症 | 認知症フレンドリー講座 |
|
|
介護準備学(介護と仕事の両立) | 介護と仕事の両立 |
【前編】「両立についてのデータと制度の知識」
【後編】両立に必要な心構えと実践
|
|
自宅学習セット | いざという時のために自宅で学ぶ介護の生活術
|
|
|
子育て教室 | 乳幼児こころ育て | 知っておきたい乳幼児のこころ育て |
|
小学生親子かかわり | 小学生の子どもとのかかわり教室 |
|
|
子どものよくかかる病気 | 子どものよくかかる病気のお話 |
第一部:子どものよくかかる眼の病気
第二部:子どものよくかかる病気(ワクチン接種で予防)
|
オンラインLIVE配信型
コース | カリキュラム | 講義内容 | |
---|---|---|---|
健康教室 | 女性のための健康(実践) | 女性ホルモンを知って、人生を楽しく、キレイを磨く 開催日時:2025年7月26日(土)10:00~12:00 |
|
正しい姿勢 | 正しい姿勢で健康対策 開催日時:2025年8月23日(土)10:00~11:40 |
|
|
マインドフルネス | マインドフルネスでウェルネス 開催日時:2025年9月27日(土)10:00~11:40 |
|
|
腹周り特化型エクササイズ | お腹周りのエクササイズ 開催日時:2025年10月25日(土)10:00~11:20 |
|
|
介護教室 | 抱え込まない介護 | 家族を守る『抱え込まない』介護教室 開催日時:2025年11月15日(土)10:00~12:00 |
|