新着情報

昭和36年4月1日以前生まれの方へ~インフルエンザ接種補助券の件

岡谷健保では被保険者と被扶養者の方につきまして、接種補助券(補助金申請書)を発行し、1人につき2,000円を上限(接種費用が2,000円に満たない場合は実費)で補助をいたしておりますが、接種補助券事業を推進する上部団体の方針により、65歳以上の方には「接種補助券(補助金申請書)」を配付せず、領収証(原本)による償還払いでの対応となりますので、いったん全額をお支払いのうえ、補助金申請書に領収証(原本)を添付の上、健保組合へお送りください。

 

 

 

補助金申請書 2025.xlsb

 

 

 

(注意事項)

予防接種済証や診療明細書のみでは領収書として取り扱うことが出来ません。

必ず領収書の原本の提出をお願い致します。領収書には必ず以下①~⑤の記載が必要です。

不足している場合は医療機関に記載を依頼して下さい。

①接種日

②接種者の氏名

③医療機関名

④医療機関の領収印

⑤『インフルエンザ予防接種代』の記載。『予防接種代』だけでは不可

補助対象期間          令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)までの接種に限る

補助金申請書提出期限            令和8年2月10日(火)【必着】     

      多くの自治体で65歳以上の方を対象とした公費補助を行っていますので、ぜひご活用ください。

     (自己負担金がある場合は、その領収証(原本)で補助します)

      インフルエンザワクチンは自治体により実施期間や費用が異なります。

      詳細や接種可能な医療機関などについては、お住まいの市区町村などにお問い合わせ下さい。